2013年5月15日水曜日

ダルーア久々のブログ更新

どうも、ご無沙汰しております。
Da Luaの声担当 市川愛です。

4月19日のDeep Riverとのコラボライブにお越しいただいたみなさま
マコトにありがとうございました。そしてお礼が遅くなってごめんなさい。
あと、気づいたかもしれませんけど、あの日から、
MC担当が MCイチカワから MCカタノに変わりました。
様々な論議を醸し出し、賛否両論あるかとおもいますが、
3人で話し合った結果です。

生きてりゃいろいろあります。
山あり谷あり。
イチカワアイには谷間がないっていわれますが、
そんなことお前に言われる筋合いじゃねえカタノ。

こーして、ただ雑に言葉を並べ続けるブログがかけるのは
Da Luaブログのいいところです。

え、そんなブログかくんじゃないって?
いやいやいやいや、
Da Luaという存在を
忘れられたら困る訳ですよ。

なぜなら、私 市川愛が史上最強の寂しがりやだから。

にしても、2日前に、オーストラリアの旅2週間を経て
久しぶりに秋元勇気にあえたのは、
市川愛、なんかオアシスに触れた気分でした。
そう、秋元勇気は、砂漠の中のオアシス。

え、カタノはなにかって?
まあ、あいつはラクダにみたいなもんです。




そんな、ラクダとオアシスと砂漠が出会った鎌倉ダフネでのDa Lua ワンマンライブが、
来月、6月23日(日)に開催されます!!!
今回は、Full Moon レコーディングメンバーより
スティールパンに宮本まいこちゃん
ドラムに杉山賢一郎さん
そして私達3人の5人バンドです!

是が非でもいらしてくださいね!
ダフネHP
http://jazz-daphne.jp/

2013年4月1日月曜日

4月19日向けDeep River & Da Lua リハーサル

解散したのかと。
Da Lua。

そんな噂がちらほらと聞こえてきそうな
Da Luaのブログの更新頻度の低さですね。

1月にJZブラット、2月にモーションブルー、3月に九州ツアーと
ライブが続いて、完全に息切れしましたね。

Da Lua、すごーく久しぶりに2週間以上会わないという期間がありました。
久しぶりにあうとあふれ出る高いテンションで、
3人ともなんか終始、キャラが定まらないまま一日が終わりました。
覚えてないんですけど、2つくらいのトピックで
肺がつぶれそうになるくらい笑いました。

とかなんとかいいながら3人のリハを終わらせ、
とりあえず腹ごしらえ。恒例のダルーアラーメンタイム。
九州いきたーーい。
 
 
 
そいでもって、Deep Riverと合流してリハーサル。
何やら話し込む
うちのベースと
Deep Riverのとしくん。
 
この2人、顔が似てるっていう結論になりました。



                ほんでもって、初のコラボライブの初のリハーサルですが。
                結構いい感じになりました。
                次回のリハーサルと本番がすんごく楽しみです。

 
全然違う種類の音楽をする2バンドだからこそできるコラボレーションに対して、
真剣に向き合ってできる空間が、
4月19日@JZBratにて開催されます。
 
 
重ねて申し上げます。
ダルーアは
解散してません。
 

2013年2月23日土曜日

いよいよ明後日!!

前回の投稿が2月8日になっていてびっくり。。
あっという間に過ぎますね。時は。

ブログの更新もせずにダルーアはたるんでるんじゃないかと思われても仕方ない。。
リリース前にはあんなに更新していたのに。。

すみません。でも、がんばってるんです。
そう、明後日25日はモーションブルー横浜でライブですから!!
結局、久しぶりの更新も宣伝です!
でも、させてください!本当に本当にみなさんに来て欲しいんです!!!



前回の1月8日のライブに新曲もなんと2曲加わってます!!
そして前回とはセットリストを変えてお届けします!!

さらにパワーアップしたDa Lua3人とスペシャルバンドをぜひお楽しみください!!


!マークを何個つけてるかわかりませんが、それだけ来ていただきたい!!
今回は前回よりもさらに広い会場なのでお席もまだございます!

 Da Lua Special Band Set@Motion Blue Yokohama

2/25 月曜日 19:00~ 21:00~ 2stage 

入れ替えなし 

Charge:自由席 ¥3,000(税込) / BOX席 ¥12,000+シート・チャージ ¥6,000 (4名様までご利用可能)

Showtimes: 
open_5:30pm / showtimes_7:00pm & 9:00pm
1/19(土)発売開始
 http://www.etix.com/kketix/servlet/onlineSale?action=selectPerformance&cobrand=mby&performance_id=117657&country=JP&language=ja




2013年2月8日金曜日

鎌倉FM→Motion Blueバンドリハ→JZBrat復習

ご無沙汰しております。
えー、表題通り、時系列になぞって最近のDa Lua活動をお伝えできればと思い
筆を取った次第です。

まず、
2月6日(水)
おはよう鎌倉出演。
思った以上に市川愛がしゃべりすぎました。
でも、なんかすっごい楽しかったんです。
結局結論としては、市川と片野が秋元のことを愛しすぎているという感じでした。


なぞにシールドを耳に挿入しようと必死になる片野。
かわいい奴です。



次に
2月8日朝9時半ー12時半
やってまいりました、モーションブルーバンドリハ!
JZBratで最高の演奏をしてくれた矢野ミエさん、杉山賢一郎さん、糸永えりちゃん、新井めぐみちゃん。2月25日のモーションブルーもどうぞよろしく!

今回はですね、新曲があります。そしてJZBratで演奏しなかった曲も演奏します。
JZBratに入らしていただいた方も、更に感動できる!内容にしようとしていますので是非またお越しいただければ嬉しいです!
できたてほやほやのCitta 作曲”虹の門”
私がいうのもなんですが、信じられないくらいいい曲です!
なんというか、彼の曲はですね。いい過ぎない!
言い過ぎない良さがあります。
市川はですね、基本的にいいすぎるところがありますので、
こーなんというか聴く人や演奏する人、歌う人に余地を与える彼の曲は
本当にいい曲だなとおもうわけです。
というわけで皆さん、「虹の門」まじで必聴!!
2月25日モーションブルーはすぐそこに!



2月8日午後
Da Lua3人は、片野ごろうのご実家 長谷の収玄寺にお邪魔しまして、
「1月8日JZBratフルムーン発売記念LIVE」の上映会をしました。
自分たちのライブを復習しようという、大変志の高い行動です。
ライブ上映会を、美味しく飾ってくれた片野ごろうのパスタにも拍手!


自分たちのライブを見るというのは、
自分たちが話している姿をみるというのは、
すごーーーーく恥ずかしいんです。
でも、すごーーく勉強になります。
でも、いてもたってもいられないんです。見ている間は。
自分が話している姿をみていてもたってもいられない片野をご覧下さい。




さらば!





2013年2月2日土曜日

妄想

2月になりました!何だか、ここに登場するのはひさしぶりな気がするな~
勇気でございます。

そう、今月も大きなライブがあります。

 Da Lua Special Band Set@Motion Blue Yokohama

2/25 月曜日 19:00~ 21:00~ 2stage

入れ替えなし 

Charge:自由席 ¥3,000(税込) / BOX席 ¥12,000+シート・チャージ ¥6,000 (4名様までご利用可能)

Showtimes: 
open_5:30pm / showtimes_7:00pm & 9:00pm
1/19(土)発売開始
 http://www.etix.com/kketix/servlet/onlineSale?action=selectPerformance&cobrand=mby&performance_id=117657&country=JP&language=ja

前回のJz Bratに引き続き、これまた素敵でおしゃれで大きな会場でのライブです!!

前回よりさらに演奏時間も長くお届けします。

ってことで、今日は新曲のデモ作りを一人でやってました。

アレンジとかする時は、色々な景色やあんなことやこんなこと。
などなど思い浮かべたりしながら、楽器を重ねたりしています。
そう、妄想しまくりなんです。

今回、僕が書いた曲は、

まあ、いいや。当日のお楽しみです。

前回来られなかった方はもちろん、来た方でも大満足するライブにします!!

よろしくお願いします~


2013年1月24日木曜日

越後湯沢Candle Live


皆さんこんばんわ。
Da Luaの市川愛です。

1月8日のJZBratのLIVEの直後、ベースの片野が一番最初にブログを投稿していることに、びっくりしました。まじで。めずらしいね。っていったら、「熱があるうちに書こうとおもって」by片野。言いませんでしたけど、「お前はいつも熱がないのか」by市川頭の中。 まあでも、なんにしても、片野が記念すべき第3投稿目くらいを発売記念LIVEの後にしてくれたことは、感謝感激です。私とチッタとしては。
とかなんとかいっているうちに、私達を育ててくれた越後湯沢キャンドルLIVEの時期がやってまいり、今回はドラムの杉山賢一郎さんにも一緒にいっていただきました。

毎年、演奏させていただいているキャンドルライブですが、今年で4年目。キャンドルライブは8年目です。何事も、続けることということは本当にすごい大変なことですよね。でも、今年も本当にすばらしかったです。

今年、皆さんが心をこめて、灯したキャンドルは7000本を越えました。ろうそくの炎っていうのは、なんか本当に心に染みる暖かみを持っていますね。毎年思います。そして、雪の中、ろうそくをたてる場所を雪を掘って作って、そこに一本一本のろうそくをたおれないように設置して、そしてそこに一つ一つ炎を灯す。そんな気の遠くなるような作業が生んだキャンドルの景色は、本当に感動します。私達としては、それに心を込めている方々の名前や顔や人となり、お仕事いろんなことを知っているからというのもあるんでしょうが、やっぱり感動します。





そして、なんと突然の永田ジョージさんwキーボード訪問!
そして関東からDa Luaのライブをみにきてくれた皆様!
とっても特別な夜になりました。





いつも通り、Da Luaは仲良く、楽しく、お酒を飲んで越後湯沢を後にしました。
毎年1月の真ん中の土曜日あたりに開催される湯沢のキャンドルライブ。
是非来年、皆様一緒に楽しみに行きましょう!
Da Luaはまた湯沢の皆さんに新しい感動をプレゼントできるように今年も頑張っていきます。いつも暖かく私達を迎えてくれて本当にありがとう!






そうこうしているうちに、モーションブルー横浜ワンマンライブの予約が開始されました!今回は、Sold Outになる前に是非早めに予約してください♪
新曲用意してDa LuaSpecial Band Setでお待ちしております♪
2月25日(月)@赤れんが倉庫内Motion Blue Yokohama







2013年1月10日木曜日

DaLua@JZbrat2013.1.8

はい、そこのあなた。意外でしょう。吾朗です。

1月8日のFullMoon発売記念ライブ@JZbrat。

お越しいただき誠にありがとうございました。

今回はとてもありがたいことに早い段階でのsold out。

行きたかったけど、という方もいらっしゃいました。

そんな遠くから応援してくれた皆さまにもこの場をかりて感謝いたします。


そして今回のバンドメンバーの皆さん無しでは創れなかった素晴らしいサウンド。

素敵な空間を創ってくれたJZBratの方々。
アルバムの制作に関わっていただいた皆様。

ありがとうございました。
感謝しきれません。


「餅は餅屋」
今回の制作で強く感じたことです。
「一人一研究」
ある人の言葉です。今も深く心に刻まれています。

来ていただいたお客さん、、スタッフ、バンドメンバー、市川とcittaさんを演奏しながら見渡した時。ふと思いました。
ここにいる一人ひとりが毎日何かを必死に研究し、夢を現実に変えようとしている。
そう感じた瞬間僕の心の中でステージと客席の堺が無くなり、1つの空間が、人、物、全てが音楽を響かせました。

で、それを言葉にしようとしたら、なんだかエライことになりました。
お見苦しい姿をすみませんでした。



僕らができる事は最高の音楽を創り、最高の演奏を死ぬまで続けることです。
それしかできません。

だからまた手伝ってください。

宜しくお願いします。